人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ミモパワカメラⅡ

mimophoto.exblog.jp
ブログトップ
2011年 01月 27日

叡福寺でELICAR135ミリを使って見ました

まったく、人の記憶とは当てにならぬもの
昨日エリカー135ミリを”パナゴールと間違えて書き込んでしまった。
帰宅途中親の家にもしかしたらあのレンズ放り込んであるんじゃないか?と見に行ってみたらあった。
パナゴールじゃなくてエリカーだった。

記憶力は自信があるほうだったんだけど、最近なかなか思い出せないことが増えてきている
不味い傾向です。
叡福寺でELICAR135ミリを使って見ました_e0149335_12533547.jpg

仕事で使うコンクリートを太子町で作ってもらっている
その途中にこの叡福寺があります。
叡福寺でELICAR135ミリを使って見ました_e0149335_12571287.jpg

残っていたフィルムに、エリカーの135ミリと、高知で使えなかったヘキサノン21ミリの2本をカバンに入れて持参
叡福寺でELICAR135ミリを使って見ました_e0149335_16141083.jpg

ヘキサノン21ミリのピントが合わない原因が、手作りカメラのYASU氏の指摘でわかったので、ちょいちょいと手直し。
どうなったかお試し、と言うことでエリカーとの2本でお出かけ。
標準レンズ無しで出るなんてミモパワにしては珍しい。

昨夜目出度く見っかった、ELICAR135ミリF2.8
叡福寺でELICAR135ミリを使って見ました_e0149335_1642795.jpg

アップして、もしかしてと思い探しに言ったらすぐに出てきた
真剣に探してなかったんだね
で、名前が違うのであわてましたね。

叡福寺でELICAR135ミリを使って見ました_e0149335_1645929.jpg


# by mimopowerOM-1 | 2011-01-27 18:22 | エリカー | Comments(0)
2011年 01月 26日

祈り

昨年の秋、台風と共に出張してきた東京
その帰りにほんと久しぶりに新宿に立ち寄りました。
そこでちょびっとのお小遣いで買えるようなものを探して”パナゴール←間違い! 正解はエリカー 135ミリF2.8 コニカARマウント”を手にしちゃいました。
ずいぶんと前の話ですが、東京で写真の展示会でメーカーブースに立ち寄ってパナゴール←間違い!エリカーマクロレンズのカタログを貰ったことがあったんですよ、そのときはあまり気に留めてなかったのですがだんだんとその名前が忘れようとして忘れられなくなってきてたりして。
このレンズは絞りが駄目で、開放でしか使えないんですがね
祈り_e0149335_2032425.jpg

コニカ オートリフレックスT3 パナゴール←間違い! エリカー135ミリF2.8

高知から帰ってきてから、残っていたフィルムでそういえばパナゴール←間違い! エリカーをお持ち帰りしてきたねって持ち出しました。
寒いとまでは言わないですが、最後に目にする蟷螂になりました、結果的に。
一生懸命お祈りしてたんじゃないでしょうか。
南河内郡太子町にある叡福寺にて。

境内に遊ぶ小さい子どもを遊ばせる若いおかぁさんがいました
子どもがこちらに近づいてきたので
”ほら、見てごらん、一生懸命お祈りしているよ”と教えてあげました

そうそう、このレンズ、どこに直しこんだものやら、また見えなくなっちゃった
だからレンズの写真無し

# by mimopowerOM-1 | 2011-01-26 20:16 | エリカー | Comments(6)
2011年 01月 25日

お祭り

昨年のお祭りはHD-Rだけを持ってでました。
お祭り_e0149335_20123645.jpg

このHD-R、昨日はフジカHD-Rとしましたが、名前に自信がありません
もしかすると”フジカ”という名前は適当ではないかもしれません”FUJI HD-R フジHD-Rが正式名称かも?
調べてみないといけません。
お祭り_e0149335_20144928.jpg

祭りも安全第一、もちろんそれが一番大事なんですが。
どうしてもポジションを下げられるので迫力が減ります
お祭り_e0149335_20162316.jpg

出来れば近くによって広角で写せば迫力も出るんでしょうがねぇ。
お祭り_e0149335_20173440.jpg

FUJI HD-R FUJINON LENS 1:2.8 f=38mm

余談
大きな保護ガラスが逆光ではゴーストが発生するのは予想通り
お祭り_e0149335_20212833.jpg

フラッシュを強制発光させてみたらどうかと思ったけれど、かえって不自然になっちゃった
お祭り_e0149335_20224533.jpg

DX感度設定っていじくりようがないからこんなときはかえって不便。

# by mimopowerOM-1 | 2011-01-25 20:26 | フジ | Comments(0)
2011年 01月 24日

お祭りの頃

時間をずいぶん巻きもどします
ずいぶんといっても昨年の秋お祭りの頃です

ジャンクのカメラをガサゴソと整理してましたらフジカHD-Rが出て来ました
そうそうジャンクで買い込んであったよな、確か動かんかったはず。
と思いつつも電池を入れて確かめてみた。 動いた。動くのなら写してみよう。
お祭りの頃_e0149335_2048334.jpg

いやもしかしたら夏の終わりごろだったかもしれない
仕事から帰り着き駐車場に車を止めた蒸し暑い夜に迷い出てきたサワガニを無謀にも写したのが残っているんだもの。
思い出してきた、電池を入れて動くのでフィルムを詰めようとしたら上手く装填できない
よーく見ると、巻き戻しノブにつながるシャフトが折れている。
だからパトローネがずれて上手く収まらない、それでジャンクだったんだ。
巻き戻しは出来ないけどダークバックで巻きとりゃいいからこのまま写そうこのカメラは水中カメラのように圧板でフィルムをはさむようになっているから途中でずれる心配は無さそうだからね。
お祭りの頃_e0149335_2123315.jpg

久しぶりにご近所から少しとなりの校区に引っ越したお友達が遊びに来ていた
お祭りの頃_e0149335_20555284.jpg

娘は大喜び、
お祭りの頃_e0149335_20562572.jpg

そうこうしてるうちにどんどん増えてきた
いわゆる○○○。○カメラと一括りに言われちゃうカメラだけれどノブ式のピントダイアルが操作できて楽しい。
目測のピントが合えばだけどね。
お祭りの頃_e0149335_2162413.jpg

カノンちゃんとエイショウくんでした。
カメラを向け写すよーと言うと、必ずこの顔をするんだって。
お祭りの頃_e0149335_2154851.jpg

フジカ HD-R フジノンレンズ38ミリF2.8

# by mimopowerOM-1 | 2011-01-24 21:10 | フジ | Comments(0)
2011年 01月 19日

マミヤシックスオートマット 高知にて

高知編は昨日終了したのですが、一緒に高知に持っていったマミヤシックスオートマット(前期型)の写真を載っけたいと思います
マミヤシックスオートマット 高知にて_e0149335_20134814.jpg

ホテル日航前のリバーサイドにて、
マミヤシックスオートマットの前期型はレンズはD.ズイコーF.C7.5cmF3.5
オリンパスが誇るテッサータイプのレンズで当時の国産レンズでも高級品に属していたようです。
アイレスの二眼レフにもニッコールの後に供給されたりして人気があったようです。
ただ白く曇る癖があり、このレンズも例に漏れずわずかに白く曇りが出ているところがあります
ほんの一部分のみなのでまだマシなほうですが。
後期型になるとレンズがマミヤセコールに変わり、中古の相場でも後期のほうがお値段が高いのですけどね。
ミモパワはオリンパスが好きなのでこれで良いのです
でもセコール付きも興味あるなぁ…

曇りより、拭き傷のほうが多く影響大かな。
それでハイライトは滲むようです。
マミヤシックスオートマット 高知にて_e0149335_2022327.jpg

D.Zuikoの実力発揮とはいかないでしょうがクラシックな雰囲気の写りでこれはこれでよろしいかと。

社会人になったときの最初の直属の上司が元大沢商会で、キャノンを売りまくり、なおかつマミヤの支店長さん
なかなか聞き分けのないミモパワは色々迷惑もかけ、お世話になったものです。
残念ながら今は故人となられています。

マミヤシックスに興味を持ち始めた頃、どのモデルがよいのですかと訊ねたら”オートマット”が一番だ、と。
”俺も一台手に入れておきたいのだが”
と話されていたのを今でも良く覚えています。
このカメラは手に入れたのが3年ほど前になりますでしょうか
使わなきゃと思いつつ1本はフィルムを通したはずなのですが結局今に至る。

マミヤシックスオートマットはマミヤシックスの特徴の距離計連動のバックフォーカシングと、巻き上げノブに連動しレンズシャッターのセルフコッキングと自動巻き止めで、多重露出のポカがない機能の充実したカメラです。
その分巻上げは重たくなりますが。

確か最初の1本目のフィルムは問題なく撮影できたはずなんですが、今回はフィルム装填を失敗したのか巻き上げのフィルム送りが上手くいかない
裏窓があるので、ずれている分を送りなおして撮影は問題なく出来ますけどね
マミヤシックスオートマット 高知にて_e0149335_20374636.jpg

奈半利港
でもそれじゃぁ”オートマット”の意味がないような…

オートマットの存在を知った頃は高かったものなぁ、本町にレモン社があったころに見たオートマットは5万円以上してた記憶があるもの。
元上司が健在なうちには手に出来なかった。手に入れていたら、オートマットについての話もほかに聞けたかもしれません。

このオートマットは外観もあまり良くないので安かったんですよ。
マミヤシックスオートマット 高知にて_e0149335_2042887.jpg

室戸岬 中岡慎太郎像

綺麗にこしたことはないけれど、写せるだけ有難い。

そんなカメラですから、もっとがんがん使わないといかんと思いますが、アイレットがないのでストラップが付けれない
持ち出す方法を工夫しないとね。
マミヤシックスオートマット 高知にて_e0149335_20491343.jpg

武市 半平太旧宅
マミヤ シックス オートマット D.Zuiko F.C. 7.5cmF3.5

# by mimopowerOM-1 | 2011-01-19 20:54 | マミヤ | Comments(4)