難波の近くにある広田神社
摂社に赤土稲荷神社が、境内の北側にあります
拝殿の左側に鳥居の通路があります

本殿を右に見ながら、稲荷社のほうに導いてくれます

いったん外の道路に出まして、全景を写します、
稲荷神社の総本宮、伏見稲荷大社にはかなうべくも無いですが、赤い鳥居が連なります
右側にいらっしゃいます、白狐さんに注目しました

端正なスマートな白狐さんですが、
右目にわたって、ひびが入っていて、凄みがあります

怖いですね~、ガンバの冒険に出てくる”ノロイ”みたいですね
あれはイタチでしたけど。
稲荷神社は、渡来系の秦氏が山城の国に勢力を張り、深草のお山に氏神様を祭ったのが始まりだそうです。
機織に優れた技術でもって貢献してたそうな
アサヒペンタックスS2 オートタクマー 55ミリF2