人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ミモパワカメラⅡ

mimophoto.exblog.jp
ブログトップ
2009年 02月 27日

お手伝い   セミパール

灯油を入れに行く、次女を連れて。
しゅる、しゅる!と言っては、何でもやりたがる
長女が居れば二人で取り合いになる、この日は、次女だけなので、あまり乗り気ではない様子。

お手伝い   セミパール_e0149335_1142473.jpg


セミパールのレンズは、名玉と誉れの高いkonisihiroku Hexar Ser.1 3群4枚のテッサータイプ
国産カメラ、レンズのテッサータイプの代表格。
あ、もちろんニッコールにもすばらしいテッサータイプのレンズがあり、キャノンのセレナー銘のレンズにもあり。
オリンパスならD.Zuiko、東京光学シムラーだとか、はたまたミノルタ オートコードのロッコールだ!とか
テッサータイプの嚆矢はこれだ!と、いろいろご意見もあると思います

本家ツァイスのテッサーには、さまざまなテッサーがあり、どういう分類だか、細かいことは解りませんがシリーズⅡBとかⅠCだとかあるそうです

日本のメーカーのブランド名は、ニッコールとかあるだけまだマシな方だと思えるぐらいちょいと寂しい
ツアイスやライツは、テッサー、ゾナー、プラナー、エルマー、ズミター(ル)、へクトールなど煌びやかな事この上ない

コニシロクは日本のメーカーの中にあっては珍しく、レンズ銘にヘキサー、ヘキサノンと2種類の銘を持ち、
このヘキサーも、たとえば時代が下がって、コニカⅡBなどについているヘキサーにはSer.2という文字が刻まれている

名前が違うのだから、何かが違うに違いない。
コーヒー飲んで、違いがわからなくても、どう違うか試してみたいじゃないですか!

もっとも、露出レベルがバラバラでは、実力を試すもクソもないですけれど(おっと失礼!クソなどと、、、)。

何かの雑誌で読んだという記憶なのですが、戦前だったか?のヘキサーは写りがよいとか
理由は、硝材に輸入品(テッサーと同じガラス?)を使っているからだとか何だとか、、、

はてさて、とにもかくにも、老舗コニシロクのヘキサー 実力を引き出し、垣間見ることが出来ますでしょうか
お手伝い   セミパール_e0149335_171486.jpg

この1枚だけは、ばっちりよといわれたものです

by mimopowerOM-1 | 2009-02-27 18:46 | コニカ | Comments(4)
Commented by GuGuGammo at 2009-02-27 19:03 x
.。o○御神燈のコントラストを見てもわかる通り、このカメラの描写はなかなか素敵です。同一カメラ・同一フイルムですから、露出でかなりコントラストが変化しているのがよくわかりますよね。
\(^o^)/もう少し焼きが浅いとさらに一層美しい描写になったはずです。もしくは、可変コントラスト紙なら低コントラスト側へ、番手紙なら1号ほど変えて
やればよろしいかと。
~('O')~
Commented by GuGuGammo at 2009-02-27 19:05 x
.。o○灯油入れのお手伝いですが、中庸コントラストでなかなかよろしいかと。フォーカスも問題ないようですね。
こうやってあらためてじっくり見てるとやっぱり、デジタルカメラはつまらなくて、フイルムカメラは面白いってことがよくわかります。楽しいものねえ。
\(^o^)/
Commented by GuGuGammo at 2009-02-27 20:00 x
.。o○突っ込みが入る前に謹んで訂正。
番手紙-->号数紙、とある超ローカルでの用語で、誰にも通じないので訂正。
露出でコントラストが変化-->実際のコントラストが変化するんじゃなくて、どうにか見るに耐えるようにプリントするとコントラストが低いように見えるということ。細かく訂正すると山ほどになるしわかりにくくなるからとりあえずこれだけ。暗室作業は楽しいし、誰にでもできるので、伝統芸能を絶やさないようにレンタル暗室もあることですし、是非ともやってみましょう。\(^o^)/
Commented by mimopowerOM-1 at 2009-02-28 18:27
モノクロの焼付け、ぜひやりたいですね
名前
URL
削除用パスワード


<< 爺じと孫   セミパール      セミパールでのお写真 >>