人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ミモパワカメラⅡ

mimophoto.exblog.jp
ブログトップ
2010年 02月 15日

人間到処有青山

二十七年雲水身 又尋師友向三津
児烏反哺応無日 忍別北堂垂白親
男児立志出郷関 学若無成不復還
埋骨何期墳墓地 人間到処有青山

坐間神社行宮を辞し、先ほどの”歴史の散歩道”の標識まで戻る
まだ少し時間もあるようなので、見つけられなかった”里程原標”に再チャレンジしてみようか?と考える。
人間到処有青山_e0149335_20181792.jpg

先ほどの標識の裏側をあらためて見ると、”釣鐘屋敷跡”と言うものがあるらしい。
適塾跡の場所は見当がつくので、おそらくこの標識の示すところは、ここから南に向いて一筋か二筋下って西に曲がった当りと推測される
これなら迷うことは無いだろう、と目標に選ぶ。

しばらく進むとお寺が出てきた
人間到処有青山_e0149335_2047257.jpg

横に維新史跡の碑が立っている
”贈正四位 僧月性 龍護遺跡 長光寺”とある
僧”ゲッショウ”ハハーン、あの人物のゆかりのお寺かな?と写真を撮っておく。

で、帰って調べてみた(ネットで)。

予期していた人物とは異なっていた。

「将東遊題壁二首」
冒頭にコピーさせてもらった漢詩の作者 周防国妙円寺住職 時は幕末の”海防僧”と呼ばれた人。
そして龍護はその叔父で、この長光寺の住職だった人。
人間到処有青山_e0149335_2110168.jpg

冒頭の漢詩は、”人間到処有青山”(じんかん いたるところ せいざんあり)
の一説が有名、昨年ミモパワが嵌っていたNHKの”カンゴロンゴ”でも取り上げられていた
もっとも、最近の解釈の、少し違う意味でだったようだが。

月性は15より漢文、仏教を収めるべく遊学し、故郷に残す母の元に必ず戻り、また各地に遊学見識を広め
長崎を訪れた際に目にしたオランダ船から海防の必要性を痛感
後に紀州藩に海防の必要性を説くために、故郷を出る
そのときに詠んだのがこの漢詩だったそうな。

京、大阪を訪れる際には叔父の龍護の長光寺を訪ねてきていたらしい。
叔父の龍護もかなりの熱血の僧だったとか。
八軒屋浜近くという地理もあり、坂本竜馬もここを訪れたことがあるのだとか。

また師弟に身分を問わず、海防を実現するために旧来の兵制をとらわれず、士農工商を問わず志ある若者たちによって、新しい兵制を確立すべきと提唱し、高杉晋作の奇兵隊、門下生の赤根武人、世良修蔵なども第二奇兵隊を組織したのだと知る。

うーん、この聞いたことのある漢詩の一節の作者が、幕末の歴史の中に居たことを、まったく知らなかったなぁ。

この碑を見つけたのも、行宮を探しあてた、御褒美だったのかも。
アカレッテ シュナイダー クセナー 50ミリF3.5

by mimopowerOM-1 | 2010-02-15 21:23 | シュナイダー | Comments(8)
Commented by ひでじぃ at 2010-02-15 22:04 x
この辺から少し西側、松屋町筋近くにかの蒼き狼税理士事務所がございます。ご訪問されて大水族館?をご覧下さい、、、。
Commented by mimopowerOM-1 at 2010-02-15 23:54
おお、まさにいたるところ青山あり。
ハンサムスーツなら、洋服の青山。
引越し前の事務所はお邪魔した事ありましたよね。
豆腐チゲおいしかったなぁ。
大アロワナちゃんはお元気かしら?
蒼き狼先生もお元気で      すもんね。
Commented by 白髭 at 2010-02-16 08:59 x
最近NHKの「龍馬伝」を見ていますので 竜馬や松陰と聞くと「オッ」と思います。ふたりともここに泊まったことがあるんですね。いろんな知識有難うございます。
Commented by mimopowerOM-1 at 2010-02-16 09:14
白髭様
おはようございます
いろいろ検索いただいたようですね!(^^)
お手数をおかけしました。
でも、こんな人がいたってまったく知りませんでした。
最初に松蔭のことを知ったときには”何?この人?”
感覚しかなかったのですが
成長してきたのかなぁ、凄さが伝わるようになって来ました。

でも、やっぱり長州人は理屈っぽいのでしょうね。
Commented by PUSH-PULL at 2010-02-16 09:20
日本語変換ご苦労様(笑)
でもよく調べられていますね、勉強になります、同じ大阪に住みながら少しは存在を知りながら調べたことはない
Commented by mimopowerOM-1 at 2010-02-16 12:36
PUSH-PULL様、こんにちは。
いちいち変換してたらきっと大変なことになっていたでしょうし
手で書いてたら腱鞘炎になること間違いなしですが
コピペですのであっという間。
少し存在をご存知だったのが凄いと思います!
Commented by GuGuGammo at 2010-02-16 19:23 x
.。o○学生時代に酔っ払って馬鹿なことをくっちゃべっておりましたが、これもまた酔っ払いの馬鹿話のネタになりまして、結局南極放送局ではありませんが、人間死んだら青山墓地に埋めてもらうことになるんだと。。。\(^o^)/
東京の学生だと酔っ払って笑い転げるんですけどね。。最初これを読むと、漢詩の素養がなければ、人生至る所、いい目にあえる、(だってあおやま/青山だもんね)と思う人が約66%ではないでしょうか?
~('O')~
Commented by mimopowerOM-1 at 2010-02-16 20:51
GuGuGammo様
NHKのカンゴロンゴもそういう、何処でも住めば都になると言う解釈でした。
青山=緑の草原なのでしょうか?
大概そういう風に勘違いされているようです。
青山=霊峰富士の、青い人を寄せ付けない青い山肌のイメージかもしれませんね。
青山=墓地と知ると青山墓地は自然につながります。
名前
URL
削除用パスワード


<< 成人式 だって、      鎮座石 コニカⅢA >>