人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ミモパワカメラⅡ

mimophoto.exblog.jp
ブログトップ
2009年 01月 21日

イルフォード XP2 スーパー

今年に入って、中判カメラを使うぞ!とブログにぶち上げ、手持ち在庫のアグファAPXモノクロフィルムをアップしましたら、Kenclip さんから、書き込みをしていただきました
イルフォードXP2に、興味有り!と。

それを受けて、GuGuGammoさんからいただいた書き込みからだんだん記憶がよみがえってきました

そうそう、これはカラー現像プロセスC41で仕上がるモノクロフィルムでしたよね

市場に出てきてしばらくしてから興味を持ち1度使ったことがありました。
よく現像に立ち寄っていたラボ屋さんに写し終えたXP2を持ち込み
「どんな風に出来上がるの?」
「モノクロと違って、ベースに色が残っているから、そのままならセピアになるし、ブルーにも寄れるし、うまく補正を書ければモノクロっぽくなるよ」
と言っていたような、、、、
また、
「これも良いのだけれども、ゴミがつきやすいんだよね
コダックのBW400CNというのもあって、こっちの方がゴミがつきにくいんだよね」
この一言で、その後はコダックばかり使っていたんだよねー 
影響されやすいのよ。

そのしばらく後で、XP2はXP2スーパーに進化した

日曜日に、押入れに放り込まれているネガなんかを引っ張り出しているとカタログが出てきました
のでアップしちゃいます、古いカタログなのであくまでも参考に、、、、
こういうのは無断転載なんでしょうねぇ
イルフォード XP2 スーパー_e0149335_8493863.jpg

XP2スーパーになって、増感ができるようになったんだっけ?
イルフォード XP2 スーパー_e0149335_8495161.jpg


by mimopowerOM-1 | 2009-01-21 08:50 | フィルム | Comments(9)
Commented by GuGuGammo at 2009-01-21 18:25 x
.。o○懐かしい、中外写真薬品㈱のカタログですねえ。\(^o^)/
イルフォードも、紆余曲折で、ようやく落ち着いたみたいですが、モノクロ感光材料の供給はどうなるのか?
でもニッチ商売になってくるので参入しやすくなってますから、ここ当分は大丈夫なのではと楽観しています。10数年前よりはいろんなブランドが入手できますし。。
Commented by Kenclip at 2009-01-21 19:09 x
こんばんは。
貴重な資料ありがとうございます。
BW400CNも一時、仲間内のブームがありました。XP2との比較が楽しみです。
Commented by mimopowerOM-1 at 2009-01-21 23:58
このカタログは2001年に採取したものです
使ってもいないのに、カタログだけ持ってるなんて、オタッキーと言われても弁明できそうも無いですね
色々カタログを集めて持って帰ってきていたのですが残念也
アグファのモノクロが入っていない、、、

ネットで見ましたら、中外さんの住所は変わっていないようですね
DELTAは良いのでしょうか?
Commented by tora at 2009-01-23 07:57 x
mimopowerOM-1さん、おはようございます。
うちはXP2スーパー、良く使っています。

素人なので、フィルムの良し悪しがよくわかっていませんので、印象に
ついては何も語れませんが・・・。
ちなみにうちのブログのモノクロはすべてXP2です。(あ!デジを除いてですけれど・・・・)

本当の意味でのモノクロフィルムも使ってみたいのですが・・・。
Commented by mimopowerOM-1 at 2009-01-23 11:21
tora様、ようこそお越しくださいました
私も語れるほどのものはありません
出来上がった絵が、気に入ったものであればよいと思っています
気に入ったものが、知識や経験で、より深いものになるのならそれに越したことではないですけどね。
ブログに書いていますように、ネガにゴミが、、、、のくだりから、
プリントにゴミがついてたら嫌だなという理由だけでBW400CNの方をよく使っています、
このブログには登場させていませんが、手作りカメラブログの方には、
黄ばんだキャノンFD35ミリF2でBW400CNをつかった絵を載せています
手作りには、モノクロの達人もいらっしゃるようですが、なかなか時間がなく、技を盗むにはいたっていません(笑)
Commented by GuGuGammo at 2009-01-23 19:02 x
.。o○イルフォードの代理店はかなり以前に、サイバーグラフィックスにかわっていますね。代理店変更にはかなりもめていたとの風聞です。\(^o^)/

http://www.cybergraphics.co.jp/
http://www.ilfordphoto.jp/

大昔には、イルフォードばかり使っていました。なんせ中外さんがオフィスの近所だったから。。\(^o^)/
もちろん、印画紙も、自動現像機も、引き伸ばし機もすべてイルフォード製品で統一しておりました。いまとなってはすごくレアな設備です。がしかし作りが非常に(というより異常に)いいのでいまだにバリバリ動いております。

Commented by GuGuGammo at 2009-01-23 19:04 x
.。o○イルフォードの、「DELTA」ですが、自家処理ならば素晴らしい仕上がりになりますね。そこいらのラボに出すといわゆるひとつの国産フイルム以下の仕上がりになる可能性が多々あります。
かなりシビアなんですよね、モノクロフイルムの現像は。めちゃくちゃやっても現像はできますが、それはただ現像できただけなのです。。~('O')~
Commented by GuGuGammo at 2009-01-23 19:10 x
.。o○XP2がゴミ吸引器になるというのは、これまた都市伝説の、いわゆるデマの類かも。。\(^o^)/
かなり以前、忙しくて現像する暇がないとき、某堀内カラーに、カラーネガフィルムを出したら、ゴミまみれになってきました。なんだかなあ、ポジならまともだけど、ネガカラーの管理がきちんとできていないんだとがっかりしたことがあります。ですからXP2の「ゴミ吸引器」ウンヌンカンヌンも、その時にそうだったというだけでしょう。ちなみに、自家現像でのXP2は、通常のネガカラーと同じように仕上がります。処理液の管理をきちんとしておけばまったく問題と思います。昨今経費切り詰めで、処理液のまともな管理もできていないminiラボもいっぱいあるようですから、気をつけないといけませんねえ。処理液のコストなんざ、現像料から比べるとタダみたいだと思うのですが。。<+ ))><<
Commented by mimopowerOM-1 at 2009-01-23 21:41
そうですね、たぶん、偶々そのラボ屋さんが処理したときに気になったのでしょうね、ベースのセルロイド?(そう言えばこの間の例会のとき、久しぶりに南海電車に乗り車窓を眺めていたら《座れなかっただけ》堺の大和川のダイセル工場が、更地になりつつあったので驚いた)
イギリスの良い物づくりの伝統がイルフォードの自現機に息づいているのですな
デルタ買ったら、またよろしくおねがいしますだぁー
名前
URL
削除用パスワード


<< ペトリFTE      コダック レチナ Ⅱ エクター... >>